-
COMPANY
アルファテックは2018年に設立された
山形大学発のスタートアップです山形大学西岡教授が開発した温度制御型粉砕技術を基に設立されました。当技術は穀類を水なしに簡便にアルファ化させることが可能です。本技術を飼料・畜産、食品、バイオマス分野へ展開を企図しています。
-
-
Technology
温度制御型粉砕技術の研究開発、量産技術開発を中心に、用途開発、パートナーとの共同研究などを行っています。
畜産・飼料分野へは、家畜の飼料効率改善・育成スピード向上を企図した高アルファ化飼料用穀物粉砕技術としての採用を目指しています。
-
Business
-
飼料・畜産分野
温度制御型粉砕技術は、飼料原料である穀類を
水なしに瞬時にアルファ化させることが可能です。
従来、家畜の消化吸収性向上と、配合飼料の成形性向上を目的に、配合飼料製造プロセスには、アルファ化を促進させる工程が存在しますが、高エネルギー・多段プロセスを必要とします。温度制御型粉砕技術はこれを代替し、低エネルギーで簡便なプロセスでアルファ化を促進させることが可能です。 -
食品分野
温度制御型粉砕技術で、粉砕した穀粉は様々な食品への応用が可能です。
コメを粉砕したアルファ化米粉は、グルテンを使用せずに100%米粉パンの成形性を向上させることができます。
アルファ化米粉に水を加えるだけで、おかゆにすることができるため、非常食や介護職としての利用も可能です。
そのほかにも様々な穀粉の用途開発が可能です。 -
バイオマス分野
温度制御型粉砕技術は、デンプンをアルファ化させるだけではなく、セルロースの非晶化も可能な技術です。
従来、セルロースの非晶化には、物理的粉砕処理(ボールミル)、酸処理により行われていますが、環境負荷・処理エネルギーの高い方法です。
本技術は、粉砕するだけで、非晶化が可能となるため、バイオマスエネルギーの前処理やセルロースの飼料化などへの応用が期待できます。
menu